新型コロナウイルス対策として
使用済器具やユニットの洗浄や、治療ごとのグローブの交換などの普段から継続して行う感染対策に加えて、新型コロナウイルス対策としてさらに感染対策を強化して取り組んでいます。

取り組み1 プラズマイオン除菌空気清浄機を全診療台に設置
半径1.3mを空中除菌し、空気感染を防ぐプラズマイオン除菌空気清浄機を各診療台(ユニット)につき1つ設置しております。

取り組み2 プロの清掃会社が院内すべてを除菌・コーティング
診療室はもちろん、待合室で使用しているマッサージチェアやコーヒーメーカーなど、すべての設備を除菌コーティングしております。
取り組み3 マスク・シールドの着用
受付を含む全スタッフがマスクなどを着用させていただいております。
取り組み4 患者様・スタッフ全員の検温
ご来院の患者さまに検温を実施させていただいております。
取り組み5 待合室・診療室の消毒
待合室を定期的に消毒。診察室は患者さまごとに消毒しています。
取り組み6 除菌効果に優れた空気清浄機の設置
空間の大きさに対して十分な台数の空気清浄機を常時稼働しています。
取り組み7 定期的な換気
定期的に窓や扉を開け、換気を実施しています。
高度な滅菌設備
JCI(国際医療機能評価機関)取得を目指した高度なレベルの感染管理を行っております。洗浄・消毒、滅菌・殺菌をそれぞれの専用の部屋で行うなど、徹底した管理を行っており、患者さまがいつでも清潔な環境で治療を受けられるように努めています。また、洗浄・滅菌専用の部屋には専門スタッフを配置し、患者さまが使用した器具を丁寧に洗浄・滅菌します
STEP.1 使用済器具を専用エレベーターで搬送
4・5・7Fで使用した器具がエレベーターで6Fの洗浄・滅菌専用の部屋に運ばれてきます。運ばれてきた器具を、ウォッシャー機に入れるもの・入れないものに仕分けます。

STEP.2 ウォッシャー機で洗浄
ウォッシャー機で洗浄するものは、専用の機械で洗浄を行います。ウォッシャー機に入れないものは、超音波洗浄やオイル洗浄を行います。

STEP.3 パッキング
洗浄・消毒した器具は滅菌専用の部屋に送り、丁寧にパッキングを行います。

STEP.4 高圧滅菌
パッキングしたものを、高圧滅菌器にて滅菌します。

STEP.5 ガス滅菌
ゴムやプラスチックなどの高温に耐えられないものは、ガス滅菌を行います。
