渋谷の歯医者–青山クオーツデンタルクリニック

渋谷駅徒歩5分 年中無休  月~金 9:00-19:30/土日 9:00-19:00 03-6362-6688

ご予約・お問合せ


EN

ガミースマイルの治療 GUMMY SMILE

こんなお悩みはありませんか?

ガミースマイルの女性
  • 笑ったときに歯茎が目立ってしまう
  • 歯茎が長い/歯が短い
  • 歯茎のことが気になって思いっきり笑えない
  • 笑顔に自信がもてない

ガミースマイルとは?

ガミースマイルの女性

ガミースマイルとは、笑ったときに通常よりも多く歯茎が見えてしまう状態を指します。一般的には、上顎の歯茎が3mm以上見える場合にガミースマイルと診断され、人口の約10%程度がガミースマイルといわれてます。歯茎の露出が多く、歯が短く見えたり、口元が強調されることがあります。歯並びや骨格、筋肉の動きなど、さまざまな要因が関与しているため、個人差が大きいのも特徴です。この状態は見た目の印象に大きく影響し、特に口元の美しさを気にする方にとっては大きな悩みとなることが多いです。ガミースマイルは病気ではありませんが、審美的な観点から治療を希望する方が増えています。

ガミースマイルになる原因は?

ガミースマイルの原因は一つではなく、
遺伝や骨格、発達過程、筋肉や上唇の位置など、さまざまな要因が複雑に絡み合って現れます。

遺伝と骨格の関係

ガミースマイルは、遺伝的な要素や骨格の特徴が大きく影響します。例えば、上顎の骨が前方に突出している場合や、歯茎が発達しやすい家系の場合、ガミースマイルになりやすい傾向があります。また、骨格のバランスが崩れていると、歯茎が過剰に見えることがあります。家族にガミースマイルの方がいる場合は、自分もなりやすい可能性があるといえます。

発達過程における影響

成長期の発達過程も、ガミースマイルの原因となることがあります。歯が生える過程で、歯茎は歯が生えるのと逆方向に後退していきます。これを「受動的萌出」といいますが、その過程が正常に進まず、歯茎が歯に覆いかぶさったままになること(受動的萌出不全)で、ガミースマイルになります。また、指しゃぶりや口呼吸などの癖が、顎や歯並びに影響を与え、ガミースマイルを引き起こすこともあります。

筋肉と上唇の位置による影響

ガミースマイルは、口元の筋肉や上唇の位置にも大きく影響されます。上唇を持ち上げる筋肉が発達しすぎている場合や、上唇が短い・薄い場合、笑ったときに歯茎が大きく見えてしまいます。また、表情筋の使い方や癖によっても、ガミースマイルが目立つことがあります。

当医院で行う
ガミースマイル治療の5つの特徴

01|渋谷駅徒歩5分で通いやすい

渋谷駅徒歩5分で通いやすい

ガミースマイルの治療は3~5回程度の通院が必要となります。渋谷駅徒歩5分、宮益坂上交差点に位置し、通院しやすい当医院なら安心して治療を受けていただけます。

02|日本歯周病学会専門医が治療

日本歯周病学会のロゴ

当医院では日本歯周病学会専門医がガミースマイルの治療を担当します。歯周外科治療の豊富な知見と実績をもつだけでなく、歯茎を健康な状態にしたうえで治療に当たることができます。

03|外科室完備

外科室

インプラント手術などの外科処置の際に使用する外科室がございます。患者さまが安心して手術を受けられるよう、空間を広くとり圧迫感がないようにしています。オペ室の入口には専用の手指消毒スペースを設けており、高度な衛生管理を行っています。

04|徹底した感染対策

徹底した感染対策

患者さまに使用する器具の衛生管理にも徹底的に配慮しています。器具の消毒・滅菌を行う部屋は、清潔域・不潔域で完全に分離されており、それぞれに大学病院レベルの機器が配備されています。

05|各分野の専門家が在籍

各分野の専門家が在籍

インプラント、矯正、根管治療、口腔外科、保存治療の専門家が在籍しており、幅広いお口のトラブルに対応することができます。

当医院で行う
ガミースマイルの治療方法

01.
歯冠長延長術 (歯茎を下げて歯を長くする治療方法)

歯冠長延長術

歯冠長延長術とは、歯が見えている部分をより広範囲にし、歯茎を目立たなくする外科手術です。歯茎の切除と骨の整形を同時に行います。ガミースマイルの軽度~中等度の症例に用いられることが多い術式です。

適している方
  • 歯が短い・小さい方
  • 歯に歯茎が過剰に覆い被さっている方
治療回数
3回程度
治療の流れ
1回目:診査
2回目:手術
3回目:症状確認
治療費
33,000円(税込)~/1歯

02.
口唇移動術 (上唇が上がらないようにする治療方法)

口唇移動術 口唇移動術

口唇移動術とは、上唇をめくった裏側と歯茎の粘膜の一部分を切って縫いあわせ、上唇が上がりすぎないようにする方法です。笑った時に上口唇の引き上がりを抑えることで、ガミースマイルの改善に繋がります。左右対称に切除・縫合することで、治療後の違和感や口角の下がり、左右の口元の非対称感を改善することができます。

仮縫いによる出来上がりのシミュレーションが可能

歯茎の粘膜を切除する前に、歯茎と上唇の裏側を出来上がりの位置で仮縫いすることで、シミュレーションが可能です。そのまま半日ほど過ごしていただき、問題がないかを確認してから手術に臨むことができるため、安心です。

適している方
  • 上唇を上げる力が強い方
  • 歯に歯茎が過剰に覆い被さっている方
治療回数
5回~(1~2ヶ月)
治療の流れ
1回目:診査
2回目:仮縫い
3回目:手術
4回目:抜糸
5回目:経過観察
治療費
132,000円(税込)~

その他の術式について

例えば、上唇を持ち上げる筋肉が発達しすぎている場合や、表情筋の使い方・癖によるガミースマイルは、ボツリヌストキシン注射で改善することができます。ただし、効果が3~6ヶ月しか持続しないため、その度に通院する必要があります。

また、「顎切り」と呼ばれる、上顎骨全体を短かくする術式もありますが、全身麻酔と入院が必要となる、身体への侵襲が大きな手術です。

当医院で行っている「歯冠長延長術」「口唇移動術」は効果が持続し、身体への侵襲も少なく、大部分の症例に適応することができます。

渋谷でガミースマイル治療をご検討の方は
お気軽にお問合せください!

03-6362-6688

電話する

月〜金:9:00〜13:00 / 14:30〜19:30 土日:9:00〜13:00 / 14:30〜19:00

ガミースマイルのホームページを見た」とお伝えください。

HOME アクセス 診療時間 初診専用
WEB予約
電話する