急に歯に白い点…ホワイトスポットとは?
ホワイトスポットとは、歯の表面に現れる白い斑点やシミのことを指します。見た目は小さな白い点や線状、斑点状で特に前歯など目立つ部分にできやすいのが特徴です。多くの場合痛みや違和感はありませんが、虫歯の初期症状であることもあります。ホワイトスポットは子供から大人まで幅広い年代で見られ、原因や対処法もさまざまです。
ホワイトスポットの特徴を解説
ホワイトスポットは、歯の表面のエナメル質が部分的に白く濁って見える現象です。通常の歯の色と比べて白く、光沢が失われていることが多いです。また、一度発生すると長く消えないものもあります。
- エナメル質の一部が白く濁る
- 痛みやしみる症状がないことが多い
- 初期虫歯の場合もある
ホワイトスポットの原因と発生メカニズム
ホワイトスポットができる主な原因は、エナメル質の脱灰や形成不全です。脱灰とは、歯の表面からミネラル分が失われる現象で、初期虫歯のサインとも言えます。また、歯が作られる過程でエナメル質がうまく形成されなかった場合にも、ホワイトスポットが現れます。生活習慣や食生活、フッ素やミネラルの不足も発生に関与しています。
大人と子供で違う?ホワイトスポットができる理由
ホワイトスポットは大人と子供で原因や発生しやすさが異なります。子供の場合、歯の成長過程でエナメル質が未熟なため、形成不全や一時的な脱灰が起こりやすく、これがホワイトスポットとして現れます。一方で大人では、歯磨き不足や食生活の乱れ、加齢によるエナメル質の劣化が主な原因となります。また、矯正治療中の方は装置周辺にホワイトスポットができやすい傾向があります。
ホワイトスポットが急にできた時のチェックポイント
ホワイトスポットが急に現れた場合、まずはその状態や他の症状をしっかり観察することが大切です。痛みやしみる感覚があるか、斑点の大きさや数、できた場所などを確認しましょう。また、最近の生活習慣や食事内容、歯磨きの状況も振り返ることで原因の手がかりになります。
痛みやシミなど他の症状がある場合
ホワイトスポットに加えて痛みやしみる症状がある場合は、初期虫歯が進行している可能性があります。特に冷たいものや甘いものがしみる場合は、エナメル質の下の象牙質まで影響が及んでいるかもしれません。このような症状がある場合は、早めに歯科医院を受診し、適切な治療を受けることが大切です。
ホワイトスポットは治る?出たり消えたりする?
ホワイトスポットは原因によっては一時的に現れたり、自然に消えることもあります。特に子供の乳歯や生えたての永久歯では、エナメル質の成長や再石灰化によって目立たなくなるケースもあります。初期虫歯やエナメル質形成不全が原因の場合は自然に消えることは少なく、放置すると悪化することもあるため注意が必要です。
セルフケアでできること
ホワイトスポットはセルフケアで改善が期待できる場合もあります。特に初期の脱灰によるものは、再石灰化を促す歯磨き剤やフッ素濃度の高い歯磨き剤の使用や、MIペーストを用いた歯のミネラルパックも有効な場合があります。初期虫歯の可能性の判断や、より効果的な治療やセルフケアを行うためにも、ホワイトスポットが気になる場合には歯科医院にて歯科医師や歯科衛生士に相談することが望ましいでしょう。
▶ MIペースト徹底解説!歯のミネラルパックでデンタルケアを
歯科医院で行うホワイトスポットの治療方法
歯科医院では、歯科医師や歯科衛生士が個人の口の中の状況を総合的に判断し、ホワイトスポットを含め適切な治療やセルフケアのアドバイスを提供します。またセルフケアに比べて短期間で広く、ホワイトニングやコンポジットレジン、ラミネートベニアといった専門的な治療でアプローチを行うことが可能です。
▶ コンポジットレジンを用いた治療について
▶ ホワイトニング治療について
まとめ|ホワイトスポットが急にできた時の正しい対処法
ホワイトスポットは、突然現れると不安になるものですが、原因や状態によって対処法が異なります。初期の脱灰ならセルフケアで改善が期待できますが、進行や審美的な悩みがある場合は歯科医院での治療が有効です。痛みやしみる症状がある場合は早めに受診し、正しいケアと予防を心がけましょう。
監修歯科医師
東京医科歯科大学名誉教授
田上 順次(たがみ じゅんじ)
東京医科歯科大学名誉教授
クオーツデンタルクリニック 院長
朝日大学客員教授
奥羽大学客員教授
昭和大学客員教授
インドネシア大学非常勤教授
日本歯科保存学会(元理事長)専門医/指導医
日本接着歯学会(元会長)専門医
日本歯科審美学会(元会長) 認定医
日本歯科理工学会(元評議員)名誉会員
口腔病学会(元会長)
国際歯科研究学会(IADR:International Association of Dental Research)
ほか
